




番組出演キャンペーンで初見料金2000円オフ!



長岡ヘルスケアプラクティス整体院内紹介動画
こんな症状が1つでもあったらご連絡ください!
- ”運動して”と言われるだけです、、、
- 朝起き上がる時から、しんどいです、、、
- 歩くのさえ辛くて、、
- ”ストレッチして””体重減らして”と言われるだけです、、、
- 常に股関節が痛くて、、、
- 1日に2回は股関節が”痛っ”となります、、、
- 手術はしたくないけど、どうすれば良いでしょうか?
なんでなるの?変形性股関節症

変形性股関節症(Hip joint osteoarthritis)とは関節の炎症が股関節に発症することを意味します。股関節の表面軟骨が擦れて痛みを伴うのが初期症状です。
症状が進行していくと、その関節面や周囲が骨化(Born spur)し、さらに可動域制限や痛みが強くなります。
変形性股関節症ってどんな症状なんですか?
1.お尻やももの付け根に痛み
2.歩幅が小さくなる。股関節が動かない
3.階段等で足を上げる動作が痛みを感じる。難しくなる。
これらが症状としては一般的です。
なんでそうなるのでしょうか?変形性股関節症
1.足元からの安定性と歩行(動かし方)

一番重要なのはこの要素と考えます。二足歩行である以上、地面からの衝撃は足を通じて伝わりますが、その時に、足(下半身)の動きが適切でなければその衝撃は上へと通じます。股関節が動きが悪かったり、足からの動きが適切な動きでない場合、股関節に負担をかけ続け、結果痛みや変形をもたらします。変形性股関節症にじわじわ近づくのです。やはり足が土台で、股関節もその延長線上です。
2.筋力低下
股関節を支える筋肉はズバリ”お尻”です。このお尻の筋肉が衰えれば、当然ながら股関節を支えることは難しくなり、”若い時はなんでもなかったのに、最近痛いのは何で?”と感じるようになります。ただし、筋力をいきなりジムでの重いウエイトトレーニングや急にたくさん走る、または歩くのはやめましょう。
3.負担のかかる靴を履いている
社会で生活し、一歩家を出れば裸足ではなく足の土台は靴となります。その靴もしくはインソールが変形性股関節症に負担をかけていないか、チェックする必要があります。
4.臼蓋が薄い
股関節は股関節の骨頭と、それをソケットのように覆う臼蓋で形成されています。そもそもソケットの役目の臼蓋が浅く、股関節を脱臼しやすい、股関節周辺が痛みやすい方が特に女性に多くみられます。下の図をご覧ください。左側が正常な股関節でソケット(臼蓋)と股関節骨頭がしっかりはまっている状態です。右側は包み込むソケットが浅く骨頭がずれやすく、関節に負担がかかりやすい状態です。

4.体重の増加
足裏、膝関節、股関節、腰椎(背骨)、すべての関節は体重が増加すれば、負担が増えるのは当然です。それが筋肉による体重増加でよりご自身のお体のアシストが増えれば問題ないのですが、単なる体重増加(体脂肪増加)は、股関節含め、負担を増やすだけです。
ではどうしたら良いの?当院で可能なこと
1.歩行や動きのチェック
最初にあなたの歩行、動作をしっかりチェックします。今現在のお体の動きがどのようになって、どれだけ負担をかけているか、正確に見極めることは非常に重要だからです。初回は主にこの作業に時間を割きます。根本原因をしっかり探ります。



2.関節可動域を少しづつ動かせるようにします。
歩行や動作のチェック後、お体のどこに不具合があるか、何が根本原因かを見極めた後、変形性股関節症の股関節周辺に負担がかからぬよう、関節が動くように施術していきます。アメリカで学んだ技術PNF、Passive, Active Strech,PIR等は、アメリカ医師にも、”筋肉系のpassive,activeによる機能改善は股関節痛には決定的”と高く評価される方法です。痛みを与えずに、痛くないか確認しながら行なっていきます。


3.運動療法
これも当院の特徴の一つです。これまでどこに行ってもただ”運動しろ”、”ストレッチして”、”あまり動くな”、”体重減らして”と言われていた方はご安心ください。
お家や出張先、仕事場でも畳1畳あればできる、変形性股関節症のお体に負担のない動作を指導します。もちろん、あなたの今の症状に合わせたものであり、改善具合でアレンジしていきます。
前段でお伝えした、1)変形性股関節症から股関節を守るお尻の正しい負担のない整え方、2)股関節の痛みを軽減するためにも大切な足元からの整え方、等を正しくお伝えいたします!


4.どんな靴、インソールが良いかの提案
現在履いている靴、インソールの判断をさせていただきます。必要であれば、どんな靴、インソールがあなたにとって適切か提案し、また普段履いている靴やインソールを持参していただき、歩行や動きも見ながら最善の対策をしていきます。米国で歩行学、そして足病医の下で研鑽を積み、日本の治療家に足のバイオメカニクスや、靴、インソールの選び方、作成の仕方を指導した私が患者様の現在の靴やインソールが股関節痛のお身体に適したものかどうか実際に外や部屋で歩いていただき、十分なアドバイスを差し上げることが可能です!


ですから当院では、痛い箇所をただマッサージや気持ちよくするのではなく、あなたとの共同作業でベストな施術と選択を提案していくのです。

落ちていたものも拾えない足付け根の痛みが改善し、凸凹道も以前より歩けます
田中聡美さま (株)東新 社長 燕市
足の付け根が痛く、また立ち上がると10〜20分は痛みのあまり、ペンギンのように歩いていました。下に落ちたものは拾えず、座り込んでは拾い、また立ち上がるの繰り返しでした。
スマホで調べ、自分の悩みを解決してくれるのではないか、と思い選ばせていただきました。また患者さまの寄せた声も参考しさせていただきました。
施術を受けてからは、
気持ちが前向きになり、外出が多くなりました。
落ちている物を拾えるようになりました。
凹凸な道も以前に比べ楽に歩けます。
ご自分の未来のためにまずは来院されて本気で取り組まれれば、花は咲きます!


※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
“指導された動作と運動とともに股関節付け根の痛みが和らぎました。いろいろな状況に適したアドバイスをして下さいます。”
竹部順子様 長岡市 事務職 趣味 温泉巡り
もともと股関節の変形があり、長年かばうような歩き方と姿勢の悪さから反対の正常な股関節も痛くなりだしました。股関節の付け根はもちろん、お尻、ひざ、足首等痛みがあって、何かに捕まって移動する状態でした。
手術はできれば避けたいと思い、ネットで色々調べました。手術でもなく、整体で揉んでもらうでもなく、姿勢や歩き方。筋力のつけ方ではないか、という結論にたどり着き、長岡ヘルスケアプラクティスにたどり着きました。
施術自体はいたってシンプルです。歩く姿を動画で撮ってもらい、改善すべきところを教えていただきました。それと同時に、課せられた動作も難しいものではなくて、極めてシンプルなものだったので毎日続けることができ、それらを意識して行なっていくうちに、痛みも和らいでいきました。
健康な身体の根本は土台となる足からという理念で、とても親切に指導してくださいます。たくさんの経験をお持ちの先生ですのでいろいろな状況でも適切なアドバイスをしてくださります。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
”右足股関節の痛みが無くなり今では歩くのが楽です“
田中千代子様 長岡市 60代 趣味山菜取り、料理
右足の股関節と太ももの外側が痛く整骨院や整形外科に行ったりしたが、全く変化が無く、困って色々調べていました。
同じような症状の方が多く改善しているのを見てこちらに通い始めました。
こちらに来てから3回目ぐらいから痛みも少なくなり、歩くのも楽になりました。今ではほとんど痛みはありません。
自分と同じような痛みがある方は是非一度行かれ相談されると良いと思います。きっと良い結果が出ると思います。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
右足股関節の痛み、しびれも少しづつ無くなりスムーズな歩きを取り戻しました
河田誠様 長岡市
右足の股関節が痛く、痺れもありよく歩くことができませんでした。整形外科ではヘルニアと診断されましたが腰が痛くないので不安に思っていました。
その頃、インターネットやチラシを見て、いろんな方の評判が良いので来院しました。
以前は、電気で暖め、機械で腰を引っ張ること訳す類を飲み続けてましたが、あまり改善しませんでした。
それがこちらに来てから毎回体の痛みが少しづつなくなっていくことが実感できました。
毎日ランをしていましたが、十分な準備ができていないため、体のバランスを崩して股関節に痛みが出ていることを指摘されました。
また、そのための体のバランスを保つ軽い動きの指導を受け、体の針と痛みが改善され。スムーズな動きを取り戻しました。
ですから、足腰の痛みに不安がある方や、痛み止めの薬に頼っている方にお勧めします。


※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
股関節含め少しづつ体が楽になり、歩きもよくなって来たのを実感してます
疋田様 長岡市 女性
股関節の痛みで来院しました。
施術だけでなく、自分で改善する方法を教えてくださるとHPにあったので伺いました。
実際に施術を受け、体が少しづつ楽になり、歩きもよくなって来たのを実感しました。施術は痛みがなく、終わった後、以前に比べ歩きが違うのも実感しました。
体幹をしっかりさせるための動きを教わったことで、自分の身体を芯から支えるという感覚を得ました。
腰、股関節等の痛みを抱えている方にオススメしたいと思います。


※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
“ずーと付き合う体を常にベストの状態に保つなら、こちらの施術を受けてみてください”
原 薫様 柏崎市 会社員 50代
右側の足底部に痛みがあり、長岡市内の病院に通院して痛みを軽減するためにブロック注射を月1回打っていました。診断名はモートン病で内服薬も飲みながら日常生活を送っていました。バランスの悪さから腰にかかる負担も大きく腰痛も常にありました。
ホームページを見て足に関わる記述があり、まずNHPの先生なら私の言っている事を理解して頂けるのではないかと思いました。「足腰の痛み、しびれ」を唯一改善できる整体院との文字が目に止まり、今より改善していけたらいいな、と思い門を叩きました。加えて、一般的な腰痛ベルトをしていましたがなかなか改善が見られませんでした。
施術を開始し、半年後ぐらいからまだ足のバランスが悪い中にも腰痛が楽になり、毎日装着していた腰痛ベルトを着けなくてもおかげさまで腰痛がなくなりました。ありがとうございました。
おかげさまで変形性股関節症で足の長さが左右で2センチ違いますが、施術を受けさせていただくなかで、痛みが軽減され、痛みの度合いは増えることなくキープできています。
いつか痛みが取れると安易に考えず、毎日一生懸命いきている自分の体からのサインを見逃さずに労ってください。
それにはプロの方の指導を受けて正しくメンテナンスする方法を教わる事です。ずーと付き合う体を常にベストの状態に保つなら、こちらの施術を受けてみてください。


※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
“ 根本原因がわかり仕事や日常の右股関節の痛みがとれ歩行も楽になっています ”
佐藤 民子様 魚沼市 50代 薬局勤務 趣味旅行
右の股関節と膝の痛み,もものはり、そしてかばっているので不自然な歩きかたになり、左足の外反母趾まで痛みが出るようになっていました。
地元の整骨院でも良くならず、整形外科ではあと10年くらいは手術ができないと言われ、この痛みを抱えたまま何年も過ごすのかと考えショックを受けていました。自分の歩きかたにクセがあることはわかっていましたので、それを直して少しでも痛みが和らげば、と思い、こちらに伺いました。
初回施術時に私自身がわからずに行っていた自分の動作のクセを教えていただき、それを改善する方法や、簡単なストレッチを教えていただき、それを実行すると辛い痛みが取れ、日常生活や仕事がこれまでより楽にできるようになりました。今後は少しづつ残った痛みが軽減すればと思っています。
つらい痛みを我慢されている方、もしくは現在の治療に満足されていない方は、まずは一度お越しになると良いと思います。根本原因がわかると安心できます。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
“足の付け根の痛みがゆっくりと改善されました”
堀田久枝様 長岡市 40代
足の付け根の痛みがあり、整形外科では異常はなく、痛みが引かないため伺いました。通いやすく、口コミの内容が良かったためこちらに伺いました。
通院後はすぐに劇的な変化はありませんでしたが、毎日教えていただいたストレッチ等を続けてゆっくり改善してきました。
わたしのように何も理由が見つからないと言われて痛みがある方は、一度来ていただくと良いかと思います。


※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
治療後は明らかに股関節と足の運びがよくなり、身体が伸びるように。はっきり治療前との変化がわかります!
N.E様 女性 50代 長岡市
長い間我慢していた股関節周辺の痛みを何とかしなければと感じ、また対処ではなく、根本的な治療をして頂けると思い、チラシを見て来院しました。
通院後は明らかに股関節や足の運びが良くなり、身体が伸びるように感じました。はっきり、治療前と後での変化がわかります。最近は股関節周辺の痛みを忘れる日が多くなりました!

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
近藤氏の知識、経験、技術が、皆様の健康に必ずお役に立つものと確信しております。
 米国ハワイ州ホノルル聖ルカクリニック院長
米国ハワイ州ホノルル聖ルカクリニック院長
(神戸大学医学部卒、東京大学文学部卒)
 神戸大学医学部臨床教授
神戸大学医学部臨床教授
 東海大学医学部客員教授
東海大学医学部客員教授
 2018 Kupuna Ward
2018 Kupuna Ward
(2018年ハワイ州優秀患者ケア賞受賞)
小林 恵一氏

近藤倫弥氏を推薦いたします。
日本では比較的珍しい、足の医学的、生理的な分野の数少ない専門家です。
アメリカでキネシオロジー(運動学、運動療法)を学び、体の動き、バイオメカニクスに精通しています。
総合医学クリニックである私たちのクリニックでも研鑽を踏んでいます。
近藤氏の知識、経験、技術が、皆様の健康に必ずお役に立つものと確信しております。
近藤先生の提唱する足元からの調整は科学的にも理にかなっています。
 ホノルル聖ルカクリニックの医師 Seiichi Nakamura氏
 ホノルル聖ルカクリニックの医師 Seiichi Nakamura氏

近藤先生の提唱する足元からの調整は科学的にも理にかなっています。
また、米国の大学での専攻科目の修得はとても難しく、卒業学位のあることは強力な信用です。
当クリニックでも歩行不全、膝痛、腰痛、股関節痛等の患者向けの指導して頂き、患者への有効性が顕著に認められています。
日本でまだなじみの無い歩行分野での啓蒙もミッションとしている近藤先生の処方を強くお勧め致します。
米国ワシントン州、ブレインにある北西足病研究所の代表として、近藤氏を高く評価し勧めます。
 North West Podiatric Lab.Inc
North West Podiatric Lab.Inc
 米国北西足病研究所CEO Ruben Valle氏
米国北西足病研究所CEO Ruben Valle氏
米国ワシントン州、ブレインにある北西足病研究所の代表として、近藤氏を高く評価し勧めます。
運動学の専門として足のバイオメカニクスに精通し、仕事を共にした仲間でもあります。
また、人間的にも素晴らしいです。
これだけの実績と技術力がある先生は、正直、なかなか出会えません。
 関西自律神経協会 関西技術顧問講師 大阪支部長 平井大樹先生
 関西自律神経協会 関西技術顧問講師 大阪支部長 平井大樹先生

私は、大阪で整骨院を経営しながら自律神経協会の関西技術講師をしています。
近藤先生は、日本ではほとんど進んでいない歩行学や足病学を海外で学び、ハワイのクリニックで運動指導、マニュアル作成、監修もされた実績があります。
これだけの実績と技術力がある先生は、正直、なかなか出会えません。
人柄も素敵な先生です。安心して通ってくださいね。
足元から診断調整をしていくのでその効果の高さを実感できる。
 柔道整復師、鍼灸マッサージ師 三鷹ハートフル訪問マッサージ
 柔道整復師、鍼灸マッサージ師 三鷹ハートフル訪問マッサージ
院長 久保田泰博

近藤先生は、海外でも解剖学や生理学等を学ばれ、一人ひとりの患者さんをじっくり診てくださる先生です。足元から診断調整をしていくのでその効果の高さを実感できると思います。
また、治療に対する哲学をしっかりお持ちで真剣に患者さんのことを考えられていることが話される内容からも伝わってきます。いつも勉強熱心で、日々の向上心を忘れることのない、数少ない先生だと思います。
痛みに悩むときだけでなく、トレーナーとしてあなたの日々のコンディショニングのためにもぜひお勧めします。きっと地元にこんな方が戻って来てくれて良かったと思わせる先生ですよ。
 人間の身体の根底である足から診る診断で根本から改善します
 人間の身体の根底である足から診る診断で根本から改善します
人間が二足歩行である以上、身体の改善は足から見ないといけないと思いませんか?
 
 
家を建てるときに土台が安定していないと2階、3階はますます不安定になりますよね。それが人間なら膝、腰、肩、頭となるわけです。
歩行チェック、身体動作チェック等を行い、的確な診断、精度の高い整体を行いあなたの土台から変えていきます。一切揉むことなく、ストレッチ療法、運動療法、徒手抵抗療法で膝痛、腰痛、肩こり、足でお悩みの方、可動域制限、事故障害等の痛みを改善していくと同時に、お客様の姿勢を改善していきます。つまり、私の整体により痛みの起きにくい効率の良い身体を作り上げていくことになります。
 最終的にご自身でセルフメンテナンスできるようにご対応
 最終的にご自身でセルフメンテナンスできるようにご対応
将来的にお客様にセルフコントロールできる身体にしていただくのもポイントです。
 つまり当初の痛みが0から10(0が何も痛み無く、10が最悪の場合)その痛み具合を最低2-3まで改善させる。もしくは理想の動きになるまで改善させていきます。
つまり当初の痛みが0から10(0が何も痛み無く、10が最悪の場合)その痛み具合を最低2-3まで改善させる。もしくは理想の動きになるまで改善させていきます。
改善具合はお客様の個人差によりますが週一回を5回-10回のペースで通院していただき、その間にこちらから指導する運動療法等により痛みをコントロールできるようになり、最終的に月一回のメンテナンスの来院、もしくはご自身で行えるセルフメンテナンスを一日約5-10分行って維持して頂くのが理想です。
 科学的根拠に基づいた手法です
 科学的根拠に基づいた手法です
米国の州立大学での解剖学、生理学等で学んだ科学的根拠をベースに施術していきます(ストレッチ療法、運動療法)
 それだけではなく日本やタイで学んだ手技も取り入れておりますが、ただ単に型を覚えるというのではなく、解剖学、生理学に基づいて有益なものだけを選択し活用しています。
それだけではなく日本やタイで学んだ手技も取り入れておりますが、ただ単に型を覚えるというのではなく、解剖学、生理学に基づいて有益なものだけを選択し活用しています。
つまり、そこには常に科学的根拠が最優先(science base is crucial)であると考えます。お客様にも安心して整体を受けて頂く事ができるのはこのような科学的根拠に依るものです。
 電気療法などの器具を使わず、怖くない処方です
 電気療法などの器具を使わず、怖くない処方です
お客様がいつでもどこでも可能な運動療法をご指導致します。
 整骨院や接骨院で大きな器具を使って電気を流したり、ちょっと怖い思いをした事はありませんか?また、ジムで大きな器具を使用しないと身体は改善しないと思ってませんか?
整骨院や接骨院で大きな器具を使って電気を流したり、ちょっと怖い思いをした事はありませんか?また、ジムで大きな器具を使用しないと身体は改善しないと思ってませんか?
当院では大きな器具を用いず、お客様がいつでもどこでも可能な運動療法を指導することで、身体の不調を改善していきます。安全で効果の高い処方ですし、ご自身で自宅や出張先でも不調を改善できるようになるので、多くのお客様から喜ばれています。
 スポーツのパフォーマンスアップにも有効です
 スポーツのパフォーマンスアップにも有効です
多くの有名、無名を問わずスポーツ選手を見てきました。
 パーソナルトレーナーとして東京、米国で活動していた時代から、多くの有名、無名を問わずスポーツ選手を見てきました。(サッカー選手、空手家、バレーボール選手等)当院の処方で可動域改善や柔軟性のアップ、バランスの向上が可能ですから、スポーツを行う一般の方(ゴルフ、ジョギング、野球、サッカー、格闘技等)のパフォーマンスアップにもとても有効です。
パーソナルトレーナーとして東京、米国で活動していた時代から、多くの有名、無名を問わずスポーツ選手を見てきました。(サッカー選手、空手家、バレーボール選手等)当院の処方で可動域改善や柔軟性のアップ、バランスの向上が可能ですから、スポーツを行う一般の方(ゴルフ、ジョギング、野球、サッカー、格闘技等)のパフォーマンスアップにもとても有効です。
 効率性の高い負担のないからだづくり
 効率性の高い負担のないからだづくり
怪我のしにくい、痛みの出ない、疲れにくい身体へ
 前段での5つのポイントにより当院で行う手技、手法、そして診断法が、より効率の良い、負担の少ない身体へと変えていくと確信致します。
前段での5つのポイントにより当院で行う手技、手法、そして診断法が、より効率の良い、負担の少ない身体へと変えていくと確信致します。
つまり、怪我のしにくい、痛みの出ない、そして疲れにくい身体となるのです。
追伸
痛くて辛いのにただ運動しろ、体重減らして、ではとても不安ですよね。当院ではあなたの変形性股関節症の根本原因を探り、施術と指導でご自宅でもさらに症状を改善させていきます。これは共同作業、二人三脚です。真に快適な日が少しでも増えて、幸せを感じて頂けますように。
いつでもご連絡ください。きっと行って良かったと思って頂けます。

















 施術中は電話に出られない場合がございます。
施術中は電話に出られない場合がございます。



